NEWS
〇2025年度は2回の特別講演会を開催します
離婚・別居後の親子交流支援や家族法改正の与える影響について、専門家による講演会を開催します。
参加無料、申込不要となっておりますので、関心のある方はどなたでもご参加ください。
親子交流支援から“共に育てる”関係へ ~子どもの育ちを支える、共同養育のはじまり~
日時:11月15日(土)14:00~15:45
場所:さぬきこどもの国 研修室
講師:築城 由佳さん(NPO法人代表理事)
詳しくは画像をクリック!
家族法改正のめざす離婚後の子の養育 ~家族と社会が支える子どもの笑顔~
日時:12月6日(土)14:00~15:45
場所:瓦町FLAG8階 会議室
講師:二宮 周平さん(立命館大学名誉教授)
詳しくは画像をクリック!
〇2025年度「ひとり親のための無料相談会」を開催します
8月14日・26日に、ひとり親の方や離婚を考えている方を対象に、高松市役所内会議室で「ひとり親のための無料相談会」を開催します。
〇台湾で開催された『アジア地域オンライン国際シンポジウム
(主催:花蓮県児童及び家庭支援協会)』において、当会理事長が登壇いたしました。
〇当会が「令和4年度みんな子育て応援団大賞」子育て支援団体部門を受賞いたしました。
〇2021年度「ひとり親のための無料相談会」を開催します
8月12日・19日に、ひとり親の方や離婚を考えている方を対象に、高松市役所内会議室で「ひとり親のための無料相談会」を開催します。
〇当法人は、令和2年4月、外務省の「
当法人を利用するに当たっては、外務省領事局ハーグ条約室(日本中央当局)の「面会交流支援機関利用の手引き」に従ってくだ
啓発活動
・2023年(令和5年)11月5日@さぬきこどもの国 研修室/当会主催
NPO法人ウィーズ理事長 光本 歩氏をお招きし、講演会を開催いたしました。
・2022年(令和4年)2月23日/当会主催
・2019年(令和元年)12月1日/当会主催
講演会「養育費と面会交流」
・2019年(令和元年)10月16日/当会主催
・平成30年12月2日/当会主催(平成30年度キリン・地域のちから応援事業助成)
- ・平成30年3月24日/高知県面会交流支援センターあえる主催
- 離婚により離れて暮らす親と子どもの面会交流
- ・平成29年11月11日/当団体主催
- 面会交流の在り方
- ・平成29年6月18日/高松市主催
- 面会交流支援講演会「子どもの健やかな成長のために」(講師派遣)
- ・平成28年11月19日/当団体主催
- 特別講演会「離婚・別居により離れて暮らす親と子どもの面会交流の大切さ」
- ・平成26年12月16日/女性グループ・すいーぶ
- 面会交流啓発基調講演&シンポジウム「子どもの健やかな成長のために」
メディア掲載
・平成30年9月20日/OHK「プライムニュース」
- ・平成29年9月16日/NHK「おはよう日本」
- ・平成29年7月3日/朝日新聞