支援のルール


パパ、ママの協力による面会交流は、子どもの福祉実現のひとつです。そのためのルールがあります。

面会交流が平穏に長く続くために、調停、審判で取り決められた合意内容やこの支援ルールを誠実に守っていただきます。約束違反、ルール違反は円滑な面会交流の阻害要因となり、子どもの福祉を害することになります。
子どもの健やかな成長のためには、パパとママの応援力はとても大切です。そのために、互いに相手の悪口や批判、相手を刺激する行いは子どもの苦しみとなりますので、厳に慎んでいただきます。
支援期間は、原則、1年間です。しかし、利用条件を変更して契約を更新することが可能です。
毎月の支援回数と時間

回数や時間は、原則、調停合意、審判内容での支援となりますが、調停中、審判中、裁判中で合意のない場合は、月/1回、2時間が原則となります。

面会交流できる人

面会交流できる人は、離れて暮らしている親のみですが、祖父母その他の親族が同伴する場合は、同居親の同意が必要です。

プレゼント・飲食物

  1. 誕生日プレゼント等については、特に制限はありません。しかし、高額のプレゼントや毎回のプレゼントは、トラブルの原因となります。
  2. 水分補給のための飲料水、適度の軽食、おやつについては、必要的飲食とします。
お子さんとの写真撮影

お子さんとの写真を撮ることは、特に制限していません。
しかし、撮った写真をいわゆるネットに流したり、何かの目的をもって第三者に提供したりすることは禁止しております。

お子さんにケガなどの事故があったときの責任

面会交流をしている際にお子さんにケガなどの事故があったときの責任は、面会親となります。

次のようなときは、支援を中止します。

  1. 子どもを連れ去ろうとしたとき。
  2. 面会交流の約束事を守らないとき。
  3. 子どもの利益、福祉に反する行為があるとき。
  4. 面会交流中感情的になって暴言、暴力があるとき。
  5. 支援員の指示、助言、判断を受け入れないとき。